MENU
記事内に広告を含む場合があります。
このサイトの記事内には広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
当サイトが使用しているWPテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
ロープロファイルキーボードの最適解。「Lofree Flow Lite」レビュー!チェックする

Nothing Phone (2)、7月12日 00:00から正式に発表決定!!スペックは?デザインは?

このサイトの記事内には広告及びアフィリエイトリンクを掲載しています。
Nothing Phone (2)

いや〜みなさん、ついにTwitterのNothing公式アカウントがNothing Phone (2)のリリースを正式発表しましたね。

リリース発表は7月12日 00:00の予定になっています。

また、Twitterの他にNothing公式サイトでも同時発表予定とのことです。

去年発売されたNothing Phone (1)の完成度が高かったために、今年のモデルも期待できますね。

ナッシング(Nothing)
¥40,800 (2024/11/05 14:10時点 | Amazon調べ)
目次

Nothing Phone (2)のデザインがリーク

そんなNothing Phone (2)ですが、そのデザインが実は海外リーカーによって以前からリークされています。

リークされたNothing Phone (2)のレンダリング画像は以下になります。

このレンダリング画像は、テスト段階のNothing Phone (2)の映像に基づいて作成されたものだそう。

ただ、あくまでテスト機であり最終的なデザインは変更される可能性もあります。

また、発売前の製品はテストユーザーからのフィードバックに基づき、デザインの変更を加えることが一般的であることから、最終的な製品では変更点がある可能性が高いです。


Carl Pei本人は否定

ちなみに、このリークされたデザインに対してNothing社CEOのCarl Pei氏は以下のようなツイートをしています。

本人が否定しているので、先程掲載したリーク画像とは違うデザインになるかも…と思いきや、実はリリース時刻発表の際に投稿している画像はこのような感じになっています。

nothing-phone-2

これを見ると、「あれ…Nothing Phone (1)をほとんど変わらないんじゃね…?」という気がしてしましますが…

バックパネルのLEDの配置が若干違うような気がしますが、どうなんでしょう。

Nothing Phone (1)との変更点

Nothing Phone (2)

では次に、公開されたレンダリング画像とNothing Phone (1)のデザインの違いをチェックしてみましょう。


背面ライトデザインの変更

Nothing Phone (2)では背面のLEDの配置、特にカメラモジュール付近のLEDデザインが変更されました。

海外リーカーによると、この変更によりより新鮮で洗練された外観になり、視覚的な魅力が向上した、とのこと。

カーブ形状の背面

Nothing Phone (2)の背面は人間工学に基づいた2.5Dデザインのような微妙なカーブを描いていることにより、Nothing Phone (1)より快適な操作性を実現している、とのこと。

より丸みを帯びたフレーム形状

Nothing Phone (2)のフレームはNothing Phone (1)よりも丸みを帯びたデザインになっており、より快適な握り心地とデザインの美しさを実現している、とのこと。

Nothing Phone (1)よりも進化したLEDのフラッシュ機能

Nothing Phone (2)のLEDフラッシュ機能は、シングルLEDからデュアルLEDの構成にアップグレードされている、とのこと。

これにより、Nothing Phone (1)よりも明るく発光することができ、暗所でも背面LEDの明るさによってより鮮明な写真を撮影することができるとしています。

ワイヤレス充電ライトの強化

Nothing Phone (2)は、Nothing Phone (1)と比べワイヤレス充電コイル周辺のLED照明が大幅に変更されたとされています。

Nothing Phone (1)では1本の縦型LEDであったのに対し、Nothing Phone (2)では複数のLEDライトを使用することになっているとのこと。

これにより、各ストリップを独立して制御できるようになり、ワイヤレス充電エリア周辺のLED照明機能がカスタマイズできるようになるそうです(要するに充電エリアの光り方もカスタムできる、ということ)。


Nothing Phone (2)のスペック

現段階でリークされているNothing Phone (2)のスペックは以下の表になります。

Nothing Phone (2)スペック
画面サイズ6.7インチ
フレームアルミニウム製
SoCSnapdragon 8+ Gen1
バッテリー4,700mAh
ストレージ128GB / 256GB
メモリ8GB / 12GB

カメラセンサーは非公開

残念ながら、カメラのセンサーサイズやセンサー名などは明らかになっていません。

Nothing Phone (1)に搭載されているセンサーはSONY製のIMX766でしたが、あくまでNothing Phone (1)はミドルレンジのスマートフォンでした。

それに対し、Nothing Phone (2)はSoCにSnapdragon 8+ Gen1というハイエンド向けSoCを搭載する予定だということから、カメラセンサーもグレードアップすることが予想されます。

近いスペックモデルで言えば、realme GT Neo 5あたりだと思うためカメラセンサーSONY製のIMX890が搭載されるのではないかと思います。

いずれにせよ、今年の夏のNothingの発表会が楽しみですね。

ナッシング(Nothing)
¥40,800 (2024/11/05 14:10時点 | Amazon調べ)

画像・情報参照元:https://www.smartprix.com/bytes/exclusive-first-look-nothing-phone-2/

Nothing Phone (2)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\記事のシェアもお願いします/

コメント

コメントする

目次