MENU
記事内に広告を含む場合があります。
このサイトの記事内には広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
当サイトが使用しているWPテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
賢く静かなお掃除ロボット「Narwal Freo」レビュー!チェックする

音質も見た目もこだわる方へ。【EDIFIER MP230】レビュー。

このサイトの記事内には広告及びアフィリエイトリンクを掲載しています。
edifier-mp230-review

どうもこんちは、みっちです。

本日ご紹介するガジェットは、EDIFIERのスピーカーである「MP230」。

洗練されたデザインと、どこか懐かしく思わせるレトロ感が共存したワイヤレススピーカーとなっており、お部屋のインテリアにぴったり。

もちろん性能も申し分なく、小型ながらバランスの取れた音質で、低音域もしっかり出力してくれます。

スピーカー好きな方はもちろん、デザインにこだわりがある方、レトロな製品が好きな方には刺さる製品だと思うので、最後まで読んでいただけると幸いです。

本製品はメーカー様からの提供を受けて執筆したものですが、忖度は一切しておりません。


目次

EDIFIER MP230の特徴

EDIFIER-MP230

EDIFIER MP230は、ビンテージラジオからインスピレーションを受けデザインされたクラシカルなデザインのスピーカー。

デザインはクラシカルですが、Bluetooth 5.0を搭載し48mmのサブウーファー、10時間連続使用可能なバッテリーと中身はゴリゴリに最新となっています。

カラーはホワイト・ブラック・ブラウン・グリーンの4色となっており、この内ホワイト・ブラック・グリーンが新色として登場しています。


EDIFIER MP230のスペック

EDIFIER MP230のスペックは以下の表の通りです。

製品名EDIFIER MP230
サブウーファーTEXAS INSTRUMENTS社製 TAS5822M
ドライバーユニット48mmフルレンジドライバー
BluetoothバージョンBluetooth 5.0
オーディオ入力Bluetooth
TFカード
AUX
USB-Cポート
カラーホワイト(新色)
ブラック(新色)
ブラウン
グリーン(新色)
本体サイズ奥行き 12.9×幅 21.3×高さ 10.6(cm)
重量約850g(公式値)
インターフェースUSB-C(充電、有線での再生も可能)
TFカード
AUX
バッテリー容量:2500mAh
連続使用可能時間:最大10時間
付属品MP230×1
充電用ケーブル×1
オーディオケーブル (3.5mm) 0.8m×1
取扱説明書×1
特典1年間の保証

EDIFIER MP230のメリット・デメリット

EDIFIER MP230のメリット・デメリットについては、以下の通り。

EDIFIER MP230
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • クラシカルなデザインがたまらない
  • ふくよかでバランスの取れた音が心地良い
  • 10時間連続使用できるバッテリー持ち
  • 接続が簡単で迷わない
  • コンパクトな大きさで持ち運びしやすい
デメリット
  • アプリには非対応
  • USB PD充電に非対応

付属品

EDIFIER-MP230

こちらが付属品。

左からオーディオケーブル、充電ケーブル、説明書、保証書となっています。

EDIFIER-MP230

充電ケーブルの端子はUSB-A to USB-Cとなっていました。

EDIFIER-MP230

こちらは説明書。

日本語にはしっかり対応しており、各ボタンの機能やインターフェースの説明などがされています。

本体デザイン

では、次に本体デザインについて。

EDIFIER-MP230
どこか懐かしさを感じるレトロなデザイン。

本体正面

まずは正面から見てみましょう。

ボディはホワイトレザー調で、メッシュはゴールドとベージュを混ぜた色味になっています。

また、EDIFIERのロゴや各ボタン部分はゴールドで統一され、非常に洗練された印象を受けます。

本体背面

EDIFIER-MP230

続いては背面。

EDIFIER-MP230

背面には各IFが搭載されており、左からTFカード、AUX、USB-Cポートとなっています。


EDIFIER MP230の良いところ

ここからは、EDIFIER MP230の良いところ・イマイチなところを詳しくご紹介したいと思います。

まずは良いところからご紹介しますね。

レトロな外装でインテリアとしても楽しめる

EDIFIER-MP230

僕にとってはここが一番気に入っているところで、MP230のクラシカルな外装がたまらなく好きなんです。

スピーカーってお部屋に合わない場合だと使わなくなっちゃったりするんですが、その点MP230はどんなお部屋でも似合います。

EDIFIER-MP230

しかもこのデザインの良いところは、「主張」しないこと。

お部屋の中のインテリアに自然と馴染んでくれて、存在感を主張することなくただひっそりとスピーカーとしての役目を果たすさまは、見ていてとても愛おしいです。

ふくよかでバランスの取れた音が心地良い

EDIFIER-MP230

MP230の音響システムには、48mmのフルレンジドライバーが2基搭載されており、コンパクトながらも音圧をしっかり感じることができます。

スペック表にも記載しましたが、サブウーファーはTEXAS INSTRUMENTS社製の「TAS5822M」というモデル。

このモデルは96kHzの「エンハンスド処理機能」を搭載しており、小型ながら高音質に出力できることが特徴となっています。

このサブウーファーを搭載しているおかげで、MP230はコンパクトにも関わらず高音質を実現しているわけです。

X(旧Twitter)では実際にマイクで録音した動画を用意しているので、そちらも合わせて参考にしていただけると嬉しいです。

ちなみに、動画で使用しているスマホスタンドも記事で解説しているので、もし興味があったら覗いてみてください。


10時間連続使用できるバッテリー持ち

EDIFIER-MP230

MP230の連続使用時間は最大10時間

10時間持てばまず困ることはあまりないと思われます。

僕は休日に山へ行って、自然の中で記事制作などの作業することがありますが、10時間もぶっ続けで作業することがないのでバッテリーを使い切れませんでした。笑

我こそはバッテリー使い切っちゃったもんね!」という方がいたら、ぜひ教えて下さい。

接続が簡単

MP230とデバイスの接続方法は、Bluetooth、TFカード、AUX、USB-Cポートの4つ。

スペック表にも記載した通りMP230はBluetooth 5.0に対応しているため、音の遅延もなくレスポンスも良いです。

他の接続方法として特徴的なのは、TFカードに対応している点でしょうか。

EDIFIER-MP230

「TFカードってなんだ?」と思われる方もいるかもしれませんが、いわゆるMicroSDカードのことです。

例えば、電波が届かない場所にMP230を持っていくときなどに、MicroSDカードに曲を保存してMP230に差せば、独立した音楽プレーヤーとして使用することができます。

あまり使う機会はないかもしれませんが、もしものときに機能があるだけでも安心できますね。

コンパクトな大きさで持ち運びがしやすい

EDIFIER-MP230
幅はiPhone 15とあまり変わらない

MP230のサイズ感ですが、奥行き 12.9cm×幅 21.3cm×高さ 10.6cmとかなりコンパクト

先ほどご覧頂いた動画の通り、幅についてはiPhone 15とあまり変わらない大きさとなっています。

重量は約850gとしていますが、体感は800g前後といった具合。

他のレビュワー曰く、実測値で750gちょいの場合もあったみたいです。

まぁ公式値と実測値に違いがありすぎるのもどうかとは思いますが、軽ければ軽いほど持ち運びはしやすいので僕的には嬉しいですね。笑

EDIFIER MP230のイマイチなところ

では、続いてEDIFIER MP230のイマイチだったところについてご紹介します。

まぁ正直言うとイマイチというよりは「購入にあたっての注意点」のほうが近いので、そんなに身構えなくても大丈夫です。

アプリでの操作には非対応

EDIFIER Connect
EDIFIER Connect
開発元:BEIJING EDIFIER TECHNOLOGY CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

EDIFIERの製品にはアプリ対応の製品とアプリ非対応の製品がありますが、今回のEDIFIER MP230はアプリ非対応となっています。

イコライザーの調整などはできないため、ここは注意が必要かも。

現状でアプリに対応しているM型スピーカーは、「MG250(日本未発売っぽい?)」のみとなっています。

僕はイコライザーを調整することが少ないので特にイマイチだとは思いませんが、人によって変わるので一応ご紹介しておきました。

USB PD充電には非対応

EDIFIER-MP230
USB-A to USB-Cケーブルでは充電可能

MP230の充電ポートはUSB-Cですが、USB PD充電には非対応みたいです。

試しに20WのUSB-PD充電器にUSB-C to USB-Cケーブルを接続してみると無反応でしたが、USB-A to USB-Cだと充電できました。

部屋にUSB-Aケーブルを接続できる充電器があれば良いですが、持ち合わせていないようでしたら新たに購入する必要があるため、注意が必要かなと思いますね。

ちなみに、充電に使用したアダプターは以下の記事で解説しているので、もし興味があればこちらも覗いてみてください。


EDIFIER MP230 レビュー まとめ

EDIFIER-MP230

今回は、洗練されたデザインと、どこか懐かしく思わせるレトロ感が共存したワイヤレススピーカー、「EDIFIER MP230」をレビューしました。

お部屋のインテリアにもぴったりで性能も申し分なく、小型ながら低音域から高音域までしっかりカバーしてくれる、頼もしいシャレオツスピーカーです。

スピーカー好きな方はもちろん、デザインにこだわりがある方でも満足できる製品だと思うので、是非一度チェックしてくださいね。

最後までご愛読いただきありがとうございました。


弊ブログでは、製品のレビュー依頼やブログ記事に関する感想・質問などを随時受け付け中です。

感想・質問などはコメント、レビュー依頼などは以下の「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。

edifier-mp230-review

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\記事のシェアもお願いします/

コメント

コメントする

目次